全国スーパーマーケット環境調査の報告3

1. 調査結果のお知らせ、前回のおさらい ・今回の報告3は、前回に続き、調査結果をお知らせします(文中、プラスチックをプラと略しています)。 ・前回は、青果物売り場のはだか売り率など、以下の調査結果をお知らせしました。 … 続きを読む

スーパー環境調査2022まとめて報告

久しぶりの投稿になりました ・しばらくブログ更新していませんでした。この間、筆者堀の所属の変更(転職)がありました。それについては別途報告します。前職での最後の成果(スーパーマーケット環境調査)報告は、職場(京都市ごみ減 … 続きを読む

京都でスーパーマーケット環境調査を実施2(野菜のプラ包装報告・前編)

日本のスーパーの青果売場の包装状況は? ・前回の「準備編」に続き、京都市ごみ減量推進会議(ごみ減)が2022年11月に、京都市内のスーパーマーケット62店で実施した「お店のプラスチック調査」を取り上げます。「お店のプラス … 続きを読む

カーボンニュートラルって、こういうことなんだ!

フランスは、こんなことまでやるんだ… 前回の堀プログ「使い捨てプラスチックの削減、世界はずっと先に!で、フランスが使い捨てプラスチック削減に向けて様々な手立てを打ち出していることをお伝えしました。しかもそれらが「環境保護 … 続きを読む

まちの暮らしを「家計消費」から見る4「京都のエネルギー、静岡のペットボトル、新潟のカップ麺」

まちの暮らしを「家計消費」から見る4 「京都、静岡、新潟」  総務省統計局家計支出調査(https://www.stat.go.jp/data/kakei/5.html)から、そのまちの消費の特徴をグラフ化して紹介してい … 続きを読む

北極海航路への期待の恐ろしさ

北極海の海氷の減少 2016年9月、このブログで「『環境保全』を口実にした情報の真偽 北極海航路が温暖化防止に?」という記事を書きました。北極海の氷が小さくなって、大型船舶が航行できるようになれば、アジアとヨーロッパを結 … 続きを読む

グラフは語る27 気候の変化がはっきり見える

気象庁アメダスデータからみる豪雨 今回は気象庁のデータから作ったグラフです。全国のアメダスが観測した1時間あたり50mm以上の雨の年間発生回数をグラフにしました。多くの都市は排水施設を設計する際、1時間あたり50mmを基 … 続きを読む

増えている豪雨の発生頻度

多くの人が被災地支援に 2018年7月5日以から数日続いた大雨が、西日本各地に甚大な被害を発生させました。 多くの人が被害にあわれた一方、「見てはいられない」との思いで、多くの人が被災地支援ボランティアに参加しました。京 … 続きを読む

第18話 宅配業界の苦境から考える消費者ニーズと需要創造、環境教育の役割

当日配送って当り前? 最近、宅配業者が過重労働や人手不足で悲鳴をあげていることが話題になりました。全国のほとんどの地域に「翌日配送」されることでも「便利になった」と思っていたら、ネット通販では「当日配送」が当り前になりつ … 続きを読む

第17話 5年ぶりに立命館大学でゲスト講師 〜大学生向け環境教育プログラムの実践報告〜

5年ぶりに立命館大学でゲスト講師  2017年4月19日、5年ぶりに立命館大学産業社会学部へゲスト講師として出講しました。京都府温暖化防止活動推進センターの木原浩貴さんが担当する「現代環境論」でのゲストです。  楽しかっ … 続きを読む