第22話 たばこの未来と海ごみ

半世紀で54%減

半世紀で54%減。ものすごい減り方ですが、たばこを吸う成人男性の率です。1966年に83.7%だったものが、2016年には29.7%になりました※。
成人女性の喫煙者率も、1966年の18.0%から2016年には9.7%に低下していますので、ほぼ半減です。
20歳代の喫煙者率は、男性27.2%、女性8.9%と平均より低く、今後も喫煙者率が上昇することはないでしょう。
厚生労働省 最新たばこ事情
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html

スライド3 クリックすると拡大します。

動き出したら一気

30〜40年前、男子はたばこを吸うのが当り前と思われていました。どこでもたばこを吸えましたし、まわりの人に「たばこ、吸ってもいいですか」なんて承諾を得る必要もありませんでした。
「アメリカやヨーロッパで、たばこ企業の広告が規制され始めた」とか、「たばこを吸う者は管理職になれない」などの情報が伝わっても、「日本じゃそんなことにはならないだろう」と思われていました。受動喫煙なんて言葉を持ち出しても、「それ何?」か「神経質だねぇ〜」と言われるのがオチでした。
それが動き出したら一気です。たばこを吸う人の肩身は、今後もますます狭くなっていくことでしょう。

環境問題との関係

たばこは健康だけでなく、放置ごみのチャンピオンとして、環境問題ともしっかり関係があります。各地の道路清掃活動の報告を見ても、たばこの吸い殻(空き箱を含む)は、数量分野の堂々のチャンピオンです。
数量だけではありません。たばこのフィルターは自然界では完全に分解しない困難ごみ。雨が降れば川へと流れ、海に達し、いつまでも海を漂い続ける海ごみとなり、海の生態系に打撃を与えます。
さて、煙も吸い殻も出さない最も確実な方法は何でしょう。やっぱりそれは、吸う人を減らすことですね。

参考(いずれの調査でも、たばこの吸い殻が個数でトップ)
クリーンよこすか市民の会推進部会ポイ捨てごみ散乱状況調査結果 平成24年
www.yokosuka-supportcenter.jp/hp/cleanyokosuka/poisutechousa.pdf

北上市ごみのポイ捨て実態調査結果 平成28年
http://www.city.kitakami.iwate.jp/docs/2016110800025/

財団法人食品容器環境美化協会
散乱実態調査(2016年度)の分類
https://www.kankyobika.or.jp/recycle/research/3R-2016

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です