成長のスピード ■10月19日(木)から22日(日)にかけて、中国青島市で開催された「日中生活ごみ分別及び減量化対策に関する研究ワークショップ」に参加しました。中国青島市で見たこと、感じたことをお伝えします。その1「まち … 続きを読む
「環境教育」カテゴリーアーカイブ
イベントのお知らせ「海ごみ問題から考える私たちの暮らしとプラスチック」
イベントのお知らせ「海ごみ問題から考える私たちの暮らしとプラスチック」 近々、職場(京都市ごみ減)のウェブ等でも紹介しますが、先行してご案内。 2017年12月から2018年3月にかけて、京都で海ごみとプラスチックの問題 … 続きを読む
第28話 中国の廃ペットボトル輸入禁止について
前回の疑問「ペットボトルも輸入禁止の対象か」■ ■前回の「第27話 ペットボトルリサイクルの海外依存率上昇」で、日本国内で回収されたペットボトルの4割以上が海外(おもに中国)に「輸出」されていることをお伝えしました。海外 … 続きを読む
第27話 ペットボトルリサイクルの海外依存率上昇
回収されたペットボトルの4割は海外でリサイクル □図1は、日本国内で回収されたペットボトルが、どこでリサイクルされているかを示したものです。 □スクープ記事ではありません。PETボトルリサイクル推進協議会が公開しているデ … 続きを読む
第26話 海ごみの話その4 「海ごみの発生源対策」
海ごみの話その1〜3で、海ごみの実態、影響、私たちの暮らしとのつながりについて書きました。今回は海ごみのうち、プラスチックごみの発生抑制の取組について紹介します。 マイクロビーズの規制 □海ごみの話その1で、海洋を漂流す … 続きを読む
第25話 海ごみの話その3「海ごみと私たちの暮らし」
全4回予定の「海ごみ」記事。今回は「海ごみと私たちの暮らし」がテーマ。 種々雑多な海ごみのうち、ペットボトルから考える □海ごみには「漂着ごみ」「漂流ごみ」「海底ごみ」があり、漂着ごみには、前回(その2 海ごみの影響)報 … 続きを読む
第24話 海ごみの話 その2「海ごみの影響」
海岸を覆う漂着ごみ □「その1 海ごみの実態」で紹介したように、海ごみ※1には「漂着ごみ」「漂流ごみ」「海底ごみ」があります。世界の海には5兆個ものプラスチック片が漂流しているとの試算があります※2。プラスチックのように … 続きを読む
第23話 わかりやすい海ごみの話 その1 海ごみの実態
漂着ごみは、海ごみの一部 □「海ごみ※1」が、深刻な地球規模の環境問題として注目されています。一方、「海ごみって、海岸に漂着するごみのことだよね」という人もいます。沿岸に漂着するごみも、深刻な問題を生んでいますが、海ごみ … 続きを読む
第22話 たばこの未来と海ごみ
半世紀で54%減 □半世紀で54%減。ものすごい減り方ですが、たばこを吸う成人男性の率です。1966年に83.7%だったものが、2016年には29.7%になりました※。 □成人女性の喫煙者率も、1966年の18.0%から … 続きを読む
第21話 待ったなし 海ごみ・マイクロプラスチック対策
国連も求める「プラスチック削減」 □5月30日(火)京都新聞夕刊で、海ごみ・マイクロプラスチックの問題が特集されました。 □記事によると、国連環境計画(UNEP)の試算では、年間800万トンものプラスチックごみが海洋に放 … 続きを読む