漂着ごみは、海ごみの一部 □「海ごみ※1」が、深刻な地球規模の環境問題として注目されています。一方、「海ごみって、海岸に漂着するごみのことだよね」という人もいます。沿岸に漂着するごみも、深刻な問題を生んでいますが、海ごみ … 続きを読む
「環境と経済」カテゴリーアーカイブ
第21話 待ったなし 海ごみ・マイクロプラスチック対策
国連も求める「プラスチック削減」 □5月30日(火)京都新聞夕刊で、海ごみ・マイクロプラスチックの問題が特集されました。 □記事によると、国連環境計画(UNEP)の試算では、年間800万トンものプラスチックごみが海洋に放 … 続きを読む
第20話 立命館大学での出講講義の学生からの感想(2017.4.19)
立命館大学「現代環境論」での講義感想 第17話「5年ぶりに立命館大学でゲスト講師」で、立命館大学産業社会学部「現代環境論」の木原浩貴講師担当授業に出講したことを紹介しました。合わせて、講義前と後で学生たちの反応がどのよう … 続きを読む
第19話 新茶1キロ108万円って、景気のよい話ですが、茶業界全体が潤っているわけではない。
新茶初取り引き 1キロ108万円 2017年4月24日新茶初取り引き 1キロ108万円で最高値更新 静岡という景気のよいニュースが流れました。ネットニュースは数日後にはアクセスできなくなるので一部を引用します。 「初取り … 続きを読む
第6回「レジ袋の消費量305億枚」を検証したら、たいへんなことがわかった。
当たり前に使われている「レジ袋の消費量305億枚」 「レジ袋の消費量305億枚」でネット検索すると、多くの記事が出てきます。そのなかに「現在国内では年間305億枚のレジ袋が使われています。」と書いた記事をよく見かけます。 … 続きを読む