1. 前回のおさらいと、今回の内容 ・2023年10月から11月にかけて実施した、全国スーパーマーケット環境調査の報告の続きです。 ・まず、おさらいです。報告1で調査の背景や目的、実施内容について紹介しました。報告2と前 … 続きを読む
「環境教育、3R、」タグアーカイブ
グラフ更新 その3 プラスチックくず輸出量の増加
プラスチック生産量、廃棄量、プラスチックくず輸出量 ・前回の「グラフ更新2023 その2 プラスチックの生産量とごみの量」で、プラスチックの生産量とごみの量のデータをグラフ化して示しました。今回は、そこに「プラスチックく … 続きを読む
グラフ更新2023 その2 プラスチックの生産量とごみの量
バブル期に増えたプラスチックの生産量 ・プラスチックごみに関するグラフ等を、入手可能な公開資料をもとにデータ更新しています。今回は、プラスチックの国内生産量と廃棄量について、1950年以降1990年までは10年きざみで、 … 続きを読む
第27話 ペットボトルリサイクルの海外依存率上昇
回収されたペットボトルの4割は海外でリサイクル □図1は、日本国内で回収されたペットボトルが、どこでリサイクルされているかを示したものです。 □スクープ記事ではありません。PETボトルリサイクル推進協議会が公開しているデ … 続きを読む
第8話 3RからRを増やすのがいいの?「R拡大派」と「2R派」、おさえておきたいそれぞれのねらい
Rの拡大と絞り込み それぞれの違いは何? ごみ減量活動に限らず、環境教育の場で「3R」という言葉がよく登場します。言うまでもなく、「Reduce=リデュース」「Reuse=リユース」「Recycle=リサイクル」の3のR … 続きを読む