これまでに紹介したグラフを2018年度データに更新しています。 今回はPETボトルリサイクル率、回収率に関する図3点を公開します。PETボトルリサイクル推進協議会が公開しているデータをもとに、わかりやすくグラフにしまし … 続きを読む
「グラフは語る」カテゴリーアーカイブ
グラフは語る19 グラフを2018年版に更新その1
2020年になりましたが、これまでに本ブログで公開したPETボトルや清涼飲料水に関するグラフを、2018年度データに更新していますので、掲示します。 データ出典はそれぞれのグラフに記載しています。 使いたいグラフがあれ … 続きを読む
グラフは語る18 ペットボトルごみを他のプラごみと比べると
ペットボトルごみ63万トンは、多い? たいしたことない? 2018年度のペットボトル入り商品※1は、前年度に比べて販売量、リサイクル量ともに増えました。 リサイクルされた分(約53万トン※2)を含めて、販売量(約62. … 続きを読む
グラフは語る17 プラごみ、何が増えたの?減ったの?
今さらですが2018年を振り返ると 2017年末中国の廃プラ輸入禁止で、翌2018年、日本をはじめ中国に大量に廃プラを「輸出」していた国では、リサイクル市場が混乱しました。 で、今さらですが、2018年度に日本国内から … 続きを読む
グラフは語る16 近年プラごみが急増した国はどこ?
それは中国や東南アジアの国々? 表題の問いに多くの人がイメージするのは、中国や東南アジアの国・地域でしょう。もちろんそれも正解! でも、他にもっと身近な国があります。日本です。こんなことを書くと、「日本は中国や東南アジ … 続きを読む
グラフは語る15 2018年度のPETボトルの輸出量約20万トン
2017年末の中国政府による、海外からの廃プラ、廃家電、古紙の輸入禁止処置により、日本のリサイクル市場が混乱したことは、様々な報道等でご存知のことと思います。 2017年まで、日本国内で回収された使用済みプラスチックの … 続きを読む
グラフは語る14 野菜の「旬」はどこに行った?その2 冬は冬野菜を食べよう
前回の「グラフは語る13 野菜の「旬」はどこに行った?その1 冬に夏野菜を食べると…」では、「冬に夏野菜を食べるようになった」ことによる影響として、以下のことを、グラフを示してお伝えしました。・夏野菜は、冬に出回るよう … 続きを読む
グラフは語る13 野菜の「旬」はどこに行った?その1 冬に夏野菜を食べると…
食品ロスだけではない「食と環境」 近年、食品ロスが大きな問題として意識されるようになりました。まだ食べることができるのに捨てられるごみ「食品ロス」の発生は、たいへんな問題ですが、食と環境問題との関係は、まだ他にもありま … 続きを読む
グラフは語る その12 プラスチック廃棄物の内訳
たかが、PETボトルというなかれ 今回のグラフは、プラスチックごみの内訳。どのようなものからプラスチックごみが出ているか、内訳を紹介します。元データは、「低炭素型 3R 技術・システムの社会実装に向けた素材別戦略マップ検 … 続きを読む
グラフは語る その11 リサイクルの「その先」は学びましたか
2018年から2019年前期にかけて、筆者堀は、おもに京都市内の複数の大学にゲスト講師として招いてもらい、「1本のペットボトルから、世界と未来を考える。」という講義をする機会を与えてもらいました。 下表のとおり、6校12 … 続きを読む